数式に含まれているセルの数字を変えたら、自動的に再計算してくれるエクセル。しかし、場合によっては再計算が行われないことがあります。それはなぜ起きるのでしょうか。
これは計算方法の設定が「手動」になっていることが考えられます。設定方法を確認して、「手動」になっていた場合に、「自動」で行うようにする方法をご紹介します。ここではExcel2013を使用いたします。
再計算方法を確認してみよう
対象のセルの「再計算」が自動になっているか手動になっているかを確認します。
リボンより「数式」タブを選択、右の方にある「計算方法の設定」をクリックします。
- 「自動」にチェックが入っていれば自動で再計算されます。
- 「データテーブル以外自動」にチェックが入っていれば、データテーブル上では自動再計算されません。
- 「手動」にチェックが入っていれば自動で再計算はされません。
手動のまま値を入力しちゃった!どうしよう?
5月の合計を出すために、SUM関数を使いました。正しくは「14,996」ですが、答えが合っていません。
「手動」のままになっており、再計算が行われていないようです。
しかし、関数を入れ直すような手間はかかりません。
「数式」タブより「再計算実行」をクリックすると、対象のセル(に指定されている関数)が再計算を行なってくれます。
再計算が行われ、正しい値が入力されています。
エクセルは関数を用いて複雑な計算を瞬時に行ってくれる非常に便利なツールです。
計算機能を最大限活用するために、こうしたことも知っておいて損にはならないでしょう。